暖房費が高い!
- 投稿日:2023年 1月22日
- テーマ:思い
カスケのリノベ 設計の山田です。
ついに来ました!
![]() |
![]() |
1月の電気代。キタキタ!
中国電力からと屋根貸し太陽光の昼の電気代。
合計で30,000円超えました!
でも先月と同じくらい。
お正月でグン!と電気代上がりますが、
少しばかり節電できたかも。
築8年でヒート20のG1グレードの住宅でこのような結果です。
最近脱衣室が12℃くらいまで冷えるので電気のヒーターをつけています。
増エネとは思いつつ、脱衣室の寒さは命にかかわりますので。
たまに浴室暖房を使う人もいます。
我が家も良く使います。
実はエアコンの3倍電気代がかかっています。
最近ではありますが脱衣室にエアコンをつける方が出始めたとか。
浴室暖房がエアコンの3倍かかると知っている方とが思いますが、
洗濯の乾燥にも使えて、
入浴して発生した湯気(水蒸気)をエアコンに取り込んで脱衣室の外
(脱衣の外はLDKである家が多い)へ向けて暖房と一緒に吹き流す。
すると加湿器は要らず、そこまで暖房温度も上げずに省エネで暖かい。
そんな暮らしができます。しかも6畳用エアコンで十分です。
加湿もすごいエネルギーが必要ですから。
加湿機能付きエアコンがあると言われる人もいらっしゃいますが、
凄まじいエネルギーロスだと思います。
フィルター掃除の簡単な普通の安い6畳用エアコンでいいです。
ニト◯やアイリスオ◯ヤマなど安いですね。
もし水廻りリノベーションするなら、改修範囲は防湿施工すれば加湿の効果を発揮して
しっかり暖房してもそんなに電気代食わない住まいができます。
いちおう注意が必要ですが、
防湿気密施工せず、ただ断熱材を入れただけの家でバンバン加湿すると壁の中に湿気が透湿して
滞り『壁体内結露』が起きますのでご注意ください。
性能向上リノベなら!
カスケのリノベ 山田にお任せください!!
![]() |
らしく、暮らす
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームのリノベーション住宅「カスケのリノベ」。
デザインと性能にこだわった家づくりをしています。
あなた「らしい」暮らしの中の「憧れ」や「こだわり」をカスケのリノベが叶えます。
あなた「らしい」暮らしの中の「憧れ」や「こだわり」をカスケのリノベが叶えます。
イベント開催中!
見学会や相談会など、随時開催していますので、岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市、浅口市、井原市でリノベーションをお考えの方は、ぜひ一度イベントへご参加ください!
SNSも更新中!
公式SNSアカウントでも「カスケのリノベ」の家づくりをお届けしていますので、ぜひフォローをお願いいたします^^
![]() |
![]() |
![]() |