-
- 会場
- 都窪郡早島町
- 開催日時
- 2022年8月27日(土)~28日(日)10:00~17:00
耐震・断熱リノベーション「構造見学会」
- 開催日時
- 2022年8月27日(土)~28日(日)10:00~17:00
(会場:都窪郡早島町) 詳しくはこちら >
リノベーション工事中のお家を大公開!
お施主様のご厚意で建築中のお住まいの
構造見学会を開催いたします。
完成してからは見られない内部を大公開!
構造、工法はもちろん、
整理整頓されたキレイな現場も見どころです。
なかなか見ることのできない
「リノベーションの施工現場」をぜひ見学ください。
before
![]() |
![]() |
和室4間が連なる間取り | 18帖のLDK |
もともと二世帯でお住まいのNさまご家族。
お子さまの成長に合わせて少し手狭になってきたお家のリノベーションをお考えでした。
広さは十分だったものの、和室が多くあまり使用していない状態。
築28年となり水まわりの設備品も古くなっていました。
家族6人が集う広いLDK、収納量のアップ、安心して住み続けられる耐震性の高い家をご要望でした。
after(完成イメージ)
![]() |
![]() |
和室3間と広縁を取り込んだ30帖のLDK。 窓は性能の高いものへ替え、断熱性アップ |
以前リビングだった場所には客間として和室を設計 |
![]() |
![]() |
before | after |
こんな方におすすめ
◇フルリノベーションってどんな工事をするのか知りたい
◇地震に強い家にリノベーションして安心して暮らしたい
◇建替えかリノベーションか迷っている
◇実家で両親と住めるようにしたい
◇使い勝手が悪い間取りを変えたい
◇住んでいる家が夏暑くて冬寒いので困っている方
1つでも思い当たる方はぜひ見学にお越しください!
施工状況
2階の床、壁、天井の貼り替え完了、
1階の大工工事が始まった状態です。
耐震工事で使用される、
耐震金物や耐力壁をご覧いただけます。
※写真はイメージです
構造見学会へ参加するメリット
・普段は見られない壁や床下(家の基礎)を見ることができる
・リノベーションの工事がどのように行われているかチェックできる
・安心して工事を任せられるか会社選びの参考になる
実際の現場を見ながらリノベーションの
疑問点など一気に解決!
構造見学会は限定された時期しか見られない
貴重な機会です。
ぜひこの機会にご来場ください。
【無料】耐震診断行います
カスケホームは倉敷市認定の「耐震診断員」が在籍しています。
実績は県内トップクラス!
倉敷市の補助金は今年度より最大100万円!
![]() |
地震に備えておうちの耐震性を確認してみませんか?
どの箇所がどのように補強が必要か、耐震診断を行います。
ご希望の方はぜひ現場見学会へご来場ください。
ご予約、来場特典
ご来場いただいた方には、暑い夏の必需品
「ハンディファン(ミニ扇風機)」とミニタオルを
プレゼント!
※新型コロナウイルスに伴う対応について
「完全予約制」とし個別でご案内します。
お客様、スタッフ共にマスク、手袋着用とし安全面に考慮して開催させていただきます。
ご予約方法
「完全予約制」の見学会となっております。
ご予約後、会場のご連絡をさせていただきます。
お申込みは下記のお問い合わせフォーム、もしくはお電話から!
tel.0120-570-444
イベントへのお申し込みはこちらから
hotmail、Yahoo!メールやGmailなどフリーメールをお使いの方や携帯キャリアメールをお使いの方より、弊社からのご案内が正常にお届け出来ていないとのご連絡を多数頂いております。
そういった場合は、迷惑メール防止フィルターを解除いただくなどのご対応をお願い致します。
【フリーメールご利用の方】
迷惑メール防止機能により弊社からのメールが迷惑メールと間違えられ、受信画面に表示されない場合があります。
迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
【携帯キャリアメールご利用の方】
メール防止フィルターをご利用の場合は、ドメイン許可設定などより【@kasuke-renova.com】を受信できるよう設定をお願い致します。
個人情報利用目的 ・お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。 ・お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。 尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。 プライバシーポリシー 弊社では、利用者のみなさんの個人情報がきちんと守られることを、何よりも大切にしています。また、利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を配送作業以外に開示することは絶対にいたしません。 どんな些細な事でも結構です。ご相談、お見積りなど、お気軽にご連絡ください。上記メールフォームからご連絡頂くか、電話にてご連絡下さい。 必須マークがついている項目は必ずご記載ください。(株)、(有)や丸囲み数字等の機種依存文字は、文字化けの原因となりますので、使用しないようお願いいたします。 |