-
- 会場
- 小田郡矢掛町
- 開催日時
- 2023年3月18日(土)、19(日)10:00~16:00
古民家に住まう。Vol.8(終了しました)
- 開催日時
- 2023年3月18日(土)、19(日)10:00~16:00
(会場:小田郡矢掛町) 詳しくはこちら >
【ご予約状況】〇...空きあり △...残り1組 ×...空きなし
18日(土) 10:00~(✕) 11:00~(✕) 12:00~(✕) 13:00~(△) 14:00~(〇) 15:00~(△)
19日(日) 10:00~(✕) 11:00~(△) 12:00~(〇) 13:00~(✕) 14:00~(✕) 15:00~(△)
築100年の古民家をリノベーション
築100年の母屋は昔ながらの田の字型の和室がある間取りで、使い勝手に不便さを感じていたMさま。
ご近隣の方がリノベーションをされたことがきっかけとなり、ご自宅の改修を決意されました。
築100年の古民家再生を、ぜひ会場でご体感ください。
こんなお悩みありませんか?
・親から受け継いだ古民家、どうしたらいいか分からない
・古民家のメンテナンスに困っている
・昔ながらの間取りで、使い勝手が悪い

築100年の古民家を現在の暮らしに合わせた間取りへ
before
工事中
DATA
・施工面積 77.61㎡(23.47坪)
・施工箇所 ポーチ・玄関・和室・広縁
・築年数 100年以上
リノベーションポイント
![]() |
![]() |
・昔ながらの田の字の和室を、ライフスタイルに合わせてリノベーション
家の雰囲気を壊さず、時代に合わせた暮らしやすさを追求したリビングスペース。
隔たりをつけたり、開放したり自由に広さを変えられ様々な使い方が可能です。
・以前の趣きを残しつつ時代に合わせた和モダンテイスト
古き良き和の風合いを生かし、玄関には床の間を新設。お客様を華やかにお迎えします。
・収納+フリースペースで使い方様々
広い土間スペースに、フリースペースを新設。
造作カウンターを設置し、ちょっとした作業にも便利です。
・古民家の重厚感を際立たせる漆喰と、鎧張りで魅せる外観
丸窓が印象的な外観。
漆喰の白と焼き板の黒のコントラストが美しい仕上がりです。
古民家の再生をお考えの方へ
空き家になった古民家をどうにかしたい、リノベーションしたい、シロアリが気になるなどなど
古民家を持たれている方には、多くの悩みがあります。
カスケのリノベには、古民家の状態・価値を評価するプロ「古民家鑑定士」も在籍しております。
まずはお気軽にご相談ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご来場特典
カスケホーム発行の「リノベーション雑誌」他 |
※新型コロナウイルスに伴う対応について
「完全予約制」とし個別でご案内します。
お客様、スタッフ共にマスク、手袋着用とし安全面に考慮して開催させていただきます。
ご予約方法
「完全予約制」の見学会となっております。ご予約後、会場のご連絡をさせていただきます。
お申込みは下記のお問い合わせフォーム、もしくはお電話から!
tel.0120-570-444