- HOME
- 施工事例一覧
- 実家二世帯/三世帯事例一覧
- 都窪郡早島町A様リノベーション施工事例
都窪郡早島町A様リノベーション施工事例
リノベーションでかなえた3世代の笑顔を紡ぐ家 |
![]() |
「家族とつながり、自分の時間を過ごせる場所もちゃんとある」そんな暮らしができるように設計。それを象徴しているのが、LDKの真ん中の壁です。構造的にとれない壁だったため曲面に施工し、リビングとダイニングキッチンをゆるやかに仕切る壁として活用。
LDKをより開放的にするために取ったほうがいいのかもしれませんが、少しの仕切りがあることで家族がお互いの気配を感じながらも、自分の時間も気を遣わず過ごせる空間となりました。
LDKはお母様のあこがれのアイランドキッチンが主役となるように配置。またご主人憧れのセカンドリビングとテラス。この住まいは、あこがれの二つの暮らしがたくさん詰まった愛らしい建物となりました。
施工概要
工費:約3000万円
施工面積:176㎡
施工箇所:1階全面、2階セカンドリビング
工事期間:約6ヵ月
築年数:36年
【before】
家を建てたいと思い当初は新築を考えられていたA様。両親に相談しているうちに、「両親も一緒に暮らしたいのかな」と感じご実家をリノベーションし3世代で暮らすことに。
LDK空間は少し暗く間仕切り等もあり来客の多かったA様ご家族にとっては少し手狭でした。一番のご要望は、たくさんの人が集え、明るいお家。またご主人が子供のころから好きだったバルコニーからの眺めを満喫できるセカンドリビングとテラスをご希望でした。
施工前
![]() |
![]() |
施工中
![]() |
![]() |
施工後
![]() |
![]() |
LDKの主役はお母様あこがれのトーヨーキッチンのアイランドキッチン。お料理教室を開かれることもあるため、大人数で使えるキッチンレイアウトとしました。 |
![]() |
![]() |
ダイニングからは小さな公園が見え、四季折々豊かな表情を愉しめます。また食卓の後ろにはキッチンから続く造作棚を設置し、見た目も楽しい空間に仕上げました。 | 洗面と脱衣の空間を分け、身支度や入浴時に混雑せず使える設計。収納も2世帯分とりました。また造作の洗面台は並んで使えるように大きめのものにしました。 |
![]() |
![]() |
廊下に設置した来客の方も使う造作の洗面台。ボウルも少し大きめのものを採用し使いやすさを考慮しました。奥様のお気に入りの鏡が映える洗面台に仕上がっています。 | 1.5畳のゆったりなトイレ。来客の方も使用するので間接照明とペンダントを使用し洗練された雰囲気を演出。壁紙も少しほかの部屋と比べトーンを落としたものにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご主人念願のセカンドリビング。主にお施主様世帯がくつろぐ空間です。セカンドリビングとテラスをつなげ一体感のある空間として使用できるよう設計。テラスからの眺めはご主人が昔から好きだった景色をぜいたくに満喫できるようになりました。テラスではバーベキューをしたり、映画を見たり・・・。ご主人は星を見ながら、うたたねをしてしまうこともあるほどリラックスしているそう。 |
![]() |
緑が映えるように白色の外観としました。すっきりとした外観ながらも緑があることで愛らしい建物となりました。 |
![]() |
![]() |
玄関タイルをはテラコッタ調のものを採用し、吹き抜けとお母様のお気に入りの照明を残しました。階段は位置は変えず少し緩やかとなるよう架け替えました。鉄骨のかっこよさと木の温かみが融合した階段となりました。 |
![]() |
![]() |
やわらかい印象のアール型にくり抜いたシューズクローゼットへの入り口。 | リビングと繋がる和室は畳交換のみ行い、改修前の形を残しました。 |