倉敷市I様中古住宅リノベーション事例
自然をつつむ おおらかな家 |
![]() |
川に向かって新たに窓を設け、ダイニングから窓辺の風景が楽しめるように設計。陽の当たる南側にリビング、その2つをつなぐキッチン。入浴中にも外の景色が楽しめたり、お家の中で心地よい居場所をたくさんつくりました。景色を邪魔しないシンプルなデザインの中に心地よさがあり、自然とともに家族で食卓を囲んだり、陽の光にあたってくつろいだり、暮らしの中でそんな愉しみを大切にし、穏やかな時を過ごせる家になりました。
施工概要
施工面積:75.7㎡
施工箇所:LDK、水まわり、和室
工事期間:約4ヵ月
築年数:31年
【before】
当初は新築を検討されていたIさまご夫婦。条件に合う土地が見つからず、中古住宅という選択肢も考えられるようになったそう。希望していた「自然が感じられ、交通の便の良い場所」という理想的な物件に巡り合い購入を決意。地元の会社でリフォーム実績があったことから弊社にご依頼いただきました。
施工前
![]() |
![]() |
施工後
![]() |
壁付けだったキッチンは対面キッチンへ配置変更。食事スペースとくつろぐスペースは独立させたいというご要望から、キッチンを中心にリビングとダイニングがつながる間取りに設計。 またLDK→洗面→玄関と回遊できる間取りで生活動線がスムーズです。 |
![]() |
![]() |
リビングには収納棚、カウンターデスクを造作。 | 床の間だったスペースは、大きなクローゼットとして収納を強化。お子さまが小さいうちはこちらを寝室とし、1階で生活が完結する平屋のような暮らしを実現しました。 |
![]() |
景色の良い西側の窓を主役としたダイニング。水辺に向かってベンチを造作しました。元々あった天窓からも光が降り注ぐ明るい空間。心地よい空間から一日がスタートします。 |
![]() |
![]() |
キッチンとダイニングの抜けなかった柱は、壁の一部を空け、棚として活用。ダイニングに入る家族の様子もうかがえます。 |
![]() |
![]() |
可動棚を設置し、収納力のある洗面脱衣室。 | ダイニングキッチンから洗面脱衣室、浴室につながる間取り。水まわりが一直線上につながり家事ラク動線を実現しました。浴室からも景色が楽しめるよう窓を配置しています。 |
![]() |
![]() |
ニッチやタオルかけ、ペーパーホルダーに木を使いナチュラルテイストなトイレ。タンクレストイレなので見た目もすっきりしています。 | 玄関を入って正面に採光用の室内窓を設置。視界が抜けるので空間に広がりを感じます。 |
![]() |
![]() |