下準備の大切さ
- 妹尾 章絵
- その他
こんにちは、a.n.d.design(アンドデザイン)の妹尾です。
先日設計の大澤にレシピを教えてもらいベーグルを作ってみました。
結果から話すと、失敗してしまいました...
ショック過ぎて焼きあがった時の写真がないのですが、恐らくきちんと生地を発酵させれていなかったと思います。
どんな仕上がりだったかというと、ふっくらしておらず、ぎっしり生地が詰まったパンという感じでした。笑
見た目をごまかすように華やかに盛り付けましたが、ふっくらしていないだけで味は美味しかったです。
※右下のパンは市販のものです
自分で作る料理は最後ごまかしてもいいのですが、建築に置き換えてみると下準備はかなり大切です。
よく壁や天井に施工するビニールクロスですが、当たり前に綺麗に貼られていますが、こちらも下準備がきちんとされているからこそ、綺麗に仕上がっているんです。
以前の現場ですが、ビニールクロスの施工中の写真です。
壁の白色のところはすでにビニールクロス貼られていますが、黄色っぽい部分はこれからビニールクロスを施工する箇所になります。
写真左上の黄味かかった十字のような模様のところは、壁の板の継ぎ目の部分が段差などを防ぐためパテ処理がされています。
このパテ処理がきちんとされていないと、下地の凹凸の上にビニールクロス施工することになるので、真っ直ぐなはずの壁や天井に変な影が出てきます。
なかなかお客様に見ていただくことのない箇所の話ですが、下準備が大切ということです。笑
ベーグルの生地を発酵させ、手に取った時少し違和感はあったのですが、そのまま進めてしまったがゆえに起きた今回の失敗。
仕事はもちろんですが、プライベートでも何事にも下準備にはきちんと力を入れていきたいです...!
らしく、暮らす
創業明治16年の安藤嘉助商店カスケホームのリノベーション住宅「カスケのリノベ」。
あなた「らしい」暮らしの中の「憧れ」や「こだわり」をカスケのリノベが叶えます。