【電話受付】10:00~17:00 メールは24時間受付中

blog

古民家工事中見学会 ここが見たい!

耐震・断熱
性能向上リノベーション『再築-SAITIKU-』担当の山田です。


工事中を見よう 古民家工事中見学会


初日が終わりました。


来場者様の多くが見たいと言われた場所、


なんと

床下。


主な質問内容は、


・シロアリで食われたところはリフォームでどうなるのか

・斜めになってしまった床はどう直すのか

・敷居が歪んでしまって新しい建具はつくのか


やはり来場様も同じく古民家をお持ちの方。


自分の家がどうなのかも気になっている様子で、


会場となった古民家とご自身の古民家と重ね合わせてイメージされていました。


一番ご覧になりたかったであろう写真がこちら↓


捻じ曲がった構造材を下地に、新たな床下地をまっすぐにしていく作業。

大工さん本当に苦労されていました。


しかし古民家に手慣れた職人さんですので、水平が決まるとあっという間に床を仕上げていきました。さすがです。


床下もすごく深いです。


昔はこの場の土を使って藁スサ入れて練って、土かべを塗っていたんでしょうね。

この深さはその名残と思います。

よく見ると写真左下に見える壁と土間が同じ色ですね。


明日が工事中見学会最終日。

明日も予約いっぱいです。

ありがとうございます。