【電話受付】10:00~17:00 メールは24時間受付中

blog

リノベ 瓦のメンテナンス

  • 山田 真司
  • 家づくりについて
  • 性能について

耐震・断熱
性能向上リノベーション『再築-SAITIKU-』担当の山田です。


先日ブログで紹介した瓦ですが、本日職人さんから写真をいただきました。



瓦の表面が剥がれるように割れています。


これは凍害を受けたものと思われます。


古民家のような古い瓦によくみられます。これは葺き替えをお勧めします。



屋根の一部に年代の違う瓦が使われていました。とても珍しいです。


これも葺き替えしたほうがよさそうですね。


屋根と屋根の谷間にある部分を『谷樋』(たにどい)といいます。


これが緑色ですので銅が使われています。


劣化すると穴が空いたりするためステンレス製に替えます。


左側の建物は屋根が少しずれています。雨漏りの原因になります。


元に戻せそうではないのでこの部分だけでも葺き替えた方が良いでしょう。

山田 真司
PROFILE

この記事を書いたスタッフ

1日の中で何をしている時間が好きなのか、新しい家ではどんな暮らしがしたいか、ご家族の"暮らしのイメージ"を丁寧にお聞きします。
ロケーションを活かしながら、お客様のこだわりと理想を詰め込んだ「あなたらしい暮らし」を、10年以上の現場監督経験を活かして設計します。