古民家リノベ 洗い出し土間
- 山田 真司
- 現場情報
- 家づくりについて
- 耐震・断熱
性能向上リノベーション『再築-SAITIKU-』担当の山田です。
足守で工事中の古民家リノベ。
現場確認に行ってまいりました。
現場では玄関土間の洗い出し仕上げが終わったところでした。
以前はモルタル土間でした。
築100年以上なので元々は叩き土間だったのだと思います。
![]() |
![]() |
年季が入った感じの土間。
凸凹が多かったのと、
来客をもてなす空間にするため綺麗に仕上げていきます。
![]() |
密着性を高めるためボンドを塗り、
![]() |
玉石を混ぜ、塗り込んでいきます。
場所的に水で洗い流せないので、
仕上げは拭き取りでいきます。
![]() |
![]() |
既存の腰壁の風合いと合ってきましたね。
洗い出し土間は掃除もしやすいし、汚れも目立ちにくいのでおすすめです。











ロケーションを活かしながら、お客様のこだわりと理想を詰め込んだ「あなたらしい暮らし」を、10年以上の現場監督経験を活かして設計します。