紅葉狩り



みなさんこんにちは。設計建築部の山中です。

唐突ですが、みなさん紅葉狩りにもう行かれましたか?
私はまだ行けてないのですが・・・
四季を感じられるように毎年家族4人で行っています。

みなさん、なんで紅葉を見に行く事を【紅葉狩り】って言われてるかご存じですか?

ネットの引用ですが、
「狩り」とは本来、獣を捕まえる意味で使われていましたが、それが時の流れとともに小さい動物や野鳥を捕まえるという意味に広がり、さらに果物などを「採る」という意味でも使われるようになりました。
現代でも「イチゴ狩り」「ブドウ狩り」という言葉があるように、「狩り」は獣や動物などを狩るというだけの意味ではありません。
やがて「狩り」は紅葉や草花を眺めるという意味でも使われるようになり、現代に至っています。実際に古語辞典にも「狩り」は「求めてとったり、鑑賞したりすること」と記載されているので、間違いではないでしょう。
「狩り」が紅葉や草花を愛でる意味になったのは、狩猟をしない貴族が現れたのが由来とされています。前述のように平安時代は身近な環境に紅葉がなかったため、紅葉を楽しむ場合は山や渓谷に足を運ぶ必要がありました。
しかし、当時の貴族にとって歩くことは「下品な行為」とされていました。そのため、紅葉を見に出かけることを「狩り」に見立てるようになったとされています。
現在の紅葉狩りは単に紅葉を眺めるだけですが、平安時代の貴族たちは紅葉を求めて山や渓谷へ足を運び、真っ赤に染まったもみじの木を手折り、実際に手に取って鑑賞していたといわれています。
つまり当時の紅葉狩りは実際に紅葉を採っていたというわけです。このような理由から紅葉狩りと呼ばれるようになったという説もあります。ちなみに現代社会では実際に紅葉の木を折るという行為はマナー違反になるので行わないようにしましょう。

という由来があるそうですよ。

紅葉といえば、【旧閑谷学校】

私の実家がある備前市にあります。
日本ではじめてとなる「庶民のための学校」で有名ですよね。
なんと今年で350年!!
節目のこの年、
是非足を運んで頂けたらと思います。
kai_top.jpg

私も近いうちに行きます!!



記事の一覧に戻る