建築の歴史

  • 投稿日:2022年 2月 4日
  • テーマ:



こんにちは。

a.n.d.design(アンドデザイン)の塔本です。

先日とても歴史のある神社の再生事業のボランティアをしてきました。


その神社とは、岡山県赤磐市にある『血洗滝神社』です。

なかなか物騒な名前をしていますが、スサノオがヤマタノオロチを倒した時に剣についた血を洗った為この名前になったのだとか、、、。
由緒正しき神社ですね。

今回お手伝いさせていただいた内容としては、祠の再生です。

主に3つの工程にわかれており、『解体』『洗浄』『復元』の今回は『洗浄』をお手伝いさせていただきました。

復元前の祠の写真がこちらです。
chiarainotaki-40.jpg

右上に写っている祠です。

こちらの祠、遠目に見ると一見シンプルなつくりに見えますが、

IMG_6151_Original.JPG
IMG_6155_Original.JPG

とても複雑な組み方になってます。
こんなに複雑なのに、機械のない時代に大工さんが手作業で作り上げていると思うと、感動です。。。


最近の住宅は機械に頼る場面が多々あります。
もちろんそれは良いことで、時間の短縮やコストの削減などにつながります。

手作業と、機械での作業、どちらもメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いとは言えませんが、

温かみがあり、作った人の思いが伝わるような建築って素敵だなと思いました。


そのような建築をご提案できるよう、日々精進していきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         暮らしに、デザインを。

   理想の家のカタチは、
   あなたの暮らしの中にあります。
   私たちはそれを引き出し、
   より豊かな暮らしとなるよう
   アイディアを付け足し、カタチにします。
   「引き出す事」と「付け足す事」でカタチとし
   家の提案と同時に、暮らしの提案をします。
   リノベHP 新築HP Instagram Facebook

                   a.n.d.design
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事の一覧に戻る